166件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2021-11-29 11月29日-01号

このマスタープランに基づき、新たな企業進出既存工場拡張等工業需要への対応並びに定住促進や良好な居住環境保全形成等を図る観点から、市街化区域と市街化調整区域区域区分見直しにつきまして、関係機関との協議を進めているところであり、協議が調い次第、今会議中にもお示しをいたしたいと思っております。 

金沢市議会 2020-12-11 12月11日-04号

その駅西地区南新保土地区画整理事業では、これまでの区画整理手法とは異なる非住居地域設定、医療・福祉・健康関連施設ゾーン設定沿道サービス施設関連企業立地誘導などにより多くの申込みがあり、その総面積は保留地の倍以上に及んでいると仄聞しており、駅西地区への企業進出意欲と土地需要の旺盛さを反映していると言えます。

七尾市議会 2020-12-09 12月09日-03号

中島中学校は取り壊されて、用地確保されておりますが、企業進出の足取りが非常に遅いわけでありまして、この際、市長自らがトップセールスをして、国・県、企業に働きかけて早急に進めていただきたいと。そのことを地元にぜひとも早い時期に説明していただけないかと思うんですが、いかがですか。 ○副議長木下敬夫君) 茶谷市長。     

白山市議会 2020-03-19 03月19日-05号

工業団地整備については、旭工業団地北部地区において、測量調査並びに実施設計を進め、企業進出の受皿を整備することとしております。 その他、全議案に関しましても賛意を表するものでありますが、今後は、その執行を速やかに図られるとともに、財源確保、効率的で効果的な行政運営に努められることを期待するものであります。 以上、議員各位の賛同を賜りますようお願い申し上げまして、私の賛成討論といたします。

白山市議会 2020-03-06 03月06日-02号

この好循環を今後も持続するためには、企業進出受け皿となる新たな工業団地に優良なものづくり企業を誘致したいと考えており、来年5月頃の都市計画マスタープラン市街化スケジュールに合わせ、地元町内会関係機関協議を図り、進めているところであります。 新たな工業団地は、企業が望む立地条件交通アクセス従業員通勤利便性等に合致しており、既に問い合わせを頂いているところでもあります。 

小松市議会 2019-12-20 令和元年第5回定例会(第5日目)  資料 開催日: 2019-12-20

石川県においても石川県議会平成23年に台南市議会との間で友好交流協定を締結しているほか,県内高校においても修学旅行での相互交流企業進出による経済交流など多岐に渡り行っている。こうした交流を支える小松-台北便は,就航から11年を経過した昨年度も85%を超える高い搭乗率を維持し,小松空港国際線利用者の半数を越える大変重要な路線となっている。

加賀市議会 2019-12-17 12月17日-04号

このような縁に基づき石川県議会平成23年に台南市議会との間で友好交流協定を締結し、定期的に相互訪問を行っているほか、県内高校においても修学旅行での相互交流企業進出による経済交流など多岐に渡り行っている。 また、加賀市においては、高雄市と観光交流協定、桃園市及び台南市とは友好都市協定をそれぞれ締結し、交流を深めている。 

野々市市議会 2019-12-10 12月10日-02号

本市の都市計画税は、県内で2番目に低い税率を適用しておりまして、これまで企業進出の呼び水としながら計画的なまちづくりを進めてきたところでございます。 今後、さらなる都市基盤整備に加え整備してきたこの都市基盤を適切に維持していくことは大変重要であり、そのためには都市計画税見直しした上で活用していくことも重要な視点ではないか、そのように考えております。 ○議長中村義彦議員) 北村議員

白山市議会 2019-06-17 06月17日-02号

企業進出受け皿となる新工業団地整備計画につきましては、以前より早期に開発できる手法について関係機関との協議調整を行ってきたところであります。検討した中で、もっとも早い整備手法は、土地利用用途変更都市計画マスタープラン見直しにあわせて行う手法であり、用地取得後速やかに造成工事に取りかかるということとなります。 

白山市議会 2019-03-22 03月22日-04号

新たな工業団地整備につきましては、立地企業規模拡大企業進出受け皿として、旭工業団地北側を拡張整備する方針となっております。 その他、全議案に関しましても賛意を表するものであり、今後は、その執行を速やかに図られるとともに、財源確保、効率的で効果的な行財政運営に努められることを期待するものであります。 

白山市議会 2018-12-13 12月13日-03号

そのため、さきの9月会議におきまして基礎調査費等の予算を計上し、企業進出受け皿となる工業団地整備計画を進めているところであります。 新たな企業立地候補地選定プロセスといたしましては、立地企業ニーズに合った場所であること、そして何よりも地元の同意が不可欠でありますので、現在、関係者調整をさせていただいているところであります。